この日は朝からチューリッヒ動物園に。
泊まったホテルは、駅から少し離れた、こじんまりとした可愛いホテルでした。家庭的でいい宿でした。
Mさんがホテルまで迎えに来て下さり、電車で動物園に向かいます。
動物園は小高い丘の上にありました。入口にあったグッズ売り場。
園内は、かなり紅葉していました。前日夜に雨が降ったので、空気が洗われてより綺麗に見えました。
入ってすぐに、珍しい鳥に出会いました。白黒ツートンの白鳥!首が黒くて体が白い。これは、コクチョウとハクチョウの掛け合わせでは勿論なく、クロエリハクチョウです。(因に、ハクチョウとコクチョウを掛け合わせるとグレーの鳥になるそうです)
ヤク。3日前に生まれたばかりの赤ちゃんもいました。親とはかなり違う風貌。ちょこちょこ動き回っていてとても可愛い。
ユキヒョウ。合計4頭いました。子供は他の動物園にお嫁に行くことが決まっていたので、間に合ってよかったです。今頃はもう移動しているかも知れません。
オオカミ。ここにいるのはチュウゴクオオカミです。オオカミ舎は塀越しか、小さな覗き窓から見るようになっていて、観察するのが結構困難。こちらの子も、なかなかのイケメンでした。会えて嬉しい!
今まで会った事のない鳥類も沢山いました。こちらはエジプトハゲワシ。日本の動物園でも見られる所があるそうですが、私は初めて見ました。
ホオアカトキ。
まさに「黒いコウノトリ」という感じのナベコウ。たまに日本にも渡って来るそうですが、かなり珍しい鳥です。
アルパカやグアナコなど、南米のラクダの仲間たち。色とりどりです。こんなに色のバリエーションがあれば、染めなくても色んなセーターができますね。
仲睦まじいシュバシコウのペア。
そして、ここがゾウパーク。昨日日本のテレビ番組でも紹介された、世界的にも注目の施設です。大きなドームの中には、ゾウ達の他、ゴキブリ!や爬虫類などを飼育しているスペースもありました。世界初、ゾウが泳ぐところが見られる深いプールや、ドームの外にもゾウが遊んだりトレーニングをするエリアがあります。
ちょうどお昼になったので、ドームの中でゾウを見ながらタイ風野菜カレーを頂きます。ちょっとピリ辛で美味しかったですが、全部は食べきれませんでした。
午後から、ゾウに餌をやりながらのガイドに参加。ガイドはドイツ語なので全然分かりませんでしたが、1歳の仔ゾウのOmyshaと、年の離れたお姉さんゾウの様子が楽しく見られました。キーパーさんがりんごをプールの中に投げて、それをとりに行くのですが、鼻の短いオミーシャはなかなかうまくいきません。最後の方でやっとゲットしました。
親子から離れたところに、ひときわ大きいオスのゾウがいました。この個は王子動物園にいるマックのお父さんのMaxiです。マックの大きな体と立派な牙は父親譲りだったんだ、と納得。
この動物園の誇る施設の一つがMasoala Regenwaldという、熱帯雨林を再現した屋内施設です。実際のジャングルのように湿度が高く蒸し暑く、ここでは熱帯に住む様々な動物(サル類、鳥類、爬虫類)を展示しています。これはパンサーカメレオン。信じられないような鮮やかな色です。
最後にもう一度、オオカミやトラのいるエリアに戻って見た後、メガネグマなどを見て、チューリッヒ動物園を後にしました。都会の動物園だからそれほど広くないかなと思っていましたが、ほぼ一日かけても全部は見られませんでした。まあ、見たい動物の所に何度も足を運んだり、一箇所に長く滞在していたせいもあるのでしょうが、もしも再訪するチャンスがあったら、昨日のWildnisparkと同様、今回会えなかった子達に是非会いたいと思いました。
Mさんと一緒にチューリッヒ中央駅まで戻り、パリ行きのTGVを待ちました。駅構内では本場ドイツと同じようなオクトーバーフェストをやっていて、ソーセージのいい匂いが漂っていました。時間があったらビールでも飲みたかったですが今回は断念。
チューリッヒで2日間お世話になったMさんとお別れし、列車に乗り、一路パリへ。Mさん、本当にお世話になりました。楽しい2日間をありがとうございました。
5時26分発の列車だったので、ちょうど夕食の時間帯。行きと同じように食事のサービスがあり、白ワインと、メインはサーモンかチキンか選べ、チキンをチョイス。うん、美味しい。
外は真っ暗で行きのように景色は見えませんでしたが、パリまでの4時間はさほど長く感じられませんでした。
9時半過ぎ、リヨン駅に到着。
広い駅構内を移動していたら10時近くになってしまったので、タクシーで帰ろうかとも思いましたが、深夜料金高そうだし、そんなに危なそうな感じもしなかったので、地下鉄を使いました。無事にホテルに到着した時には、さすがにホッとしました。
自分の部屋に戻って来て落ち着いたら、前の日の朝、鍵を閉め忘れてバタバタしていたのがまるで遠い過去のようでした。最初はどうなることかと思ったけど、無事に目的地まで行って、目標も全て達して帰って来られて良かった!これも全部Mさんのお陰です。
Mさん、チューリッヒの皆様、お世話になりました。楽しい旅をありがとうございました!