2016年02月04日

ユウキに会いにとくしま動物園へ

1月14日〜15日に、徳島と神戸に行ってきました。
徳島はとくしま動物園に、円山動物園から移動したシンリンオオカミのユウキに会うのが一番の目的でした。
朝一番の新幹線で新神戸に行き、地下鉄で三宮に。そこからは高速バスです。
徳島は四国なのでJRで行こうとすると岡山からぐるっと廻らねばならず、時間もお金もかかるので、陸路で行くのが一番のようです(因に飛行機の中部空港ー徳島空港の便はありません)。

徳島駅に着き、路線バスで動物園に。10時半頃到着し早速オオカミ舎へ。

0114獣舎.JPG

とくしま動物園は初めての訪問でした。このオオカミ舎には以前、シベリアオオカミのコウゲツが住んでいましたが、1年ほど前に亡くなり、ずっと空き部屋になっていました。そこへ、昨年12月に円山からシンリンオオカミのユウキがやって来たのです。再びオオカミが見られる、ということで盛り上がっているようでした。

0114看板.JPG

右側の写真パネルは、知り合いのオオカミファンの人から贈られたものです。

yuuki2.jpg

ユウキ!お久しぶり!相変わらず端正なお顔立ち。
円山で昨年5月に会って以来だから8ヶ月ぶりの再会です。今までは家族で生活していましたがここでは単独。ユウキ自身がどう思っているかは分かりませんが、円山で父親のジェイと争って別飼育されていた経緯を考えると、一頭の方がストレスもなくのんびり出来るのではないかとも思えます。
後々にはどこかからお嫁さんを迎えて…とか色々考えますが、ひとまずは新しい環境に慣れるのが一番ですね。

yuuki1.jpg

yuuki4.jpg

観察中は時々水を飲んだり、ぐるぐる廻ったり、寝たりの繰り返しでした。まだ落ちついたかどうかは分かりませんが、他にオオカミがいないので、マイペースで過ごせていると思います。
土日などお客さんが多い時には不定期に、担当さんが獣舎のあちこちにおやつを隠して探させたりしているそうです。オオカミのことをよく考えてお世話して下さっているようなので、ユウキもすっかり懐いているようでした。

yuuki3.jpg

のび〜

yuuki5.jpg

バスの時間に合わせて園を出たので閉園までは居られませんでしたが、お別れする前はガラスの前に来てくれました。ありがとう、元気な姿を見られて嬉しかったよ。また来るからね〜

早めに徳島駅に着いたので、バスの時間までお茶を飲んでまったり。
午後5時半、行きと同じルートで、神戸へ戻りました。
posted by MIKA at 14:44| Comment(2) | 日記