今年もそろそろ咲いているかな、と市街のバラ園に行って来ました。
まだ蕾も多く、満開はもうちょっと先のようでしたが、しっかり咲いているものもありました。色も形も華やかでいかにもバラ、という感じの花もあれば…

こんなまだらのバラもありました。

バラ以外にも、こんな美しい花も。多分シャクヤクだと思います。

シャクヤクといえば、「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」という言葉を思い出します。美人を花に例えて表現したものでしょうが、どこから見ても完璧な美人、という意味もあるのでしょうか?
昔(昭和20〜30年代)、それをもじった「立てばパチンコ、座れば麻雀、歩く姿はダンス型」という言葉があったそう。昔、パチンコは立ってするものでした。麻雀は今と同じ、ダンス型というのがよく分かりませんが、昭和の半ばにダンスホールというものがあったそうで、その辺から来ているのかも(推測)。美人ならぬ遊び人を表現?したものですね。くだらない話でスミマセン…。
昨年、HPとブログを開設したばかりの頃も、バラの記事を載せました。懐かしいです。もう一年になるなんて早いですね。
いろんな種類のバラ、色や形もいろいろでしたが、匂いもいろいろでした。甘すぎるぐらい甘〜い匂いや、上品な匂い、さっぱりした匂い等々、それぞれを言葉にするのは難しいですが、匂いにもいろいろあることが分かりました。
我が家にはバラはありませんが、今日、梅花うつぎ(バイカウツギ〜別名:五月梅)が満開で、家に活けました。花のそばを通るといい匂いがします。これからまだまだ、いろんな花が楽しめますね。
今年は寒い時期があったせいか、昨年より少し遅いようで、花の一番良い状態に遭遇するのは難しいです。
おまけに丈夫なミニバラなのにうどん粉病が・・・ 薬吹き付けても治る気配なし。根っこから病気なのかな〜〜引っこ抜くしか手はないものでしょうか?
バラが終わると紫陽花が。蕾もだんだん大きくなってます!!
薔薇のように、お金をかけて育てようとしてもうまくいかないものもあれば、放っておいても勝手に伸びてくる雑草(必死に草取りしてます)、自然は思い通りにはならないものです。
私は、こちらの記事の上から3枚目のお写真を、髪飾りとして鉛筆でトレースした絵を描き、ブログ、イラスト投稿サイトに、MIKA様のお写真を元にして描いた事を記載せずに投稿してしまいました。
投稿してしまったイラストは消去いたしましたが、MIKA様に無断でやってしまった事を大変後悔し、深く反省しております。
このようなモラルの欠けた事をしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。
お話よくわかりました。
この場合は、使用目的が「絵の素材」ということで、写真そのものではないので「画像の無断使用」には当たらないと理解しています。
私も、しがないクリエーターとしてよくネットで素材を探しますが、出所のはっきりしている画像に関しては許可を得るようにしています。なので、これから同じようなケースがありましたら、申し出て頂ければOKです。
先日も、知り合いの方が、他人にその人の画像を無断でブログに掲載される事件がありました。しかも、人の写真を自分の撮った写真として掲載していたので、厳重抗議しました。
簡単にコピーできてしまうネットの世界だからこそ、自分もルールは絶対に守らないといけないし、慎重にしないといけないなと思います。
自分も何か参考にさせていただきたい場合は、画像元の方に一つ一つ許可を得てから行うように致します。